40 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:45
レベル444だったからミシリスタワーのクジラいけるかな?って思ってチャレンジしたら今日もダメだった…
43 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:46
>>40
俺は481まで手こずったよ…
俺は481まで手こずったよ…
44 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:47
>>43
クリア履歴見るともうちょっと低かったからここら辺がラインかと思ったらまだまだ上かもか…
クリア履歴見るともうちょっと低かったからここら辺がラインかと思ったらまだまだ上かもか…
46 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:48
ミシリスクジラはJKおばあちゃん宝物ヒーローアインで青字になっても詰まってたのをヒーローからマクスに変えたら抜けれたな(コアぶち抜き戦法)
47 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:49
マクスウェルはマジで強いからな
48 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:49
ピルグリムタワーはクジラキラーのドロシー様とMGのモダニアいるから楽々突破だったんだけどな
49 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:49
鯨は低戦力だと雑魚を分配かバフ入る前に全体攻撃で倒すかしないといけないんだけどミシリスは全体バースト持ちは基本育てないからなぁ
50 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:49
ミシリスタワーくじらは今俺がいる360階の事でいいんですよね?
勝ち方わからんあれ
勝ち方わからんあれ
51 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:50
>>50
コアをさっさと破壊して1ダメ解除する
コアをさっさと破壊して1ダメ解除する
54 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:50
>>50
上にもあるけど戦力あげまくってコアを潰すか雑魚出てきた瞬間にエピネルとかアインのバーストで倒す
上にもあるけど戦力あげまくってコアを潰すか雑魚出てきた瞬間にエピネルとかアインのバーストで倒す
56 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:51
>>50
1回目の雑魚召喚までにコアを破壊する
全体バースト持ちのタイミングを雑魚召喚に合わせる
のどちらかだと思うけどレベルを上げていけばそのうちコアが破壊できるようになるよ
コアを狙う時はちょっとだけコアの上を狙う方がいいよ
1回目の雑魚召喚までにコアを破壊する
全体バースト持ちのタイミングを雑魚召喚に合わせる
のどちらかだと思うけどレベルを上げていけばそのうちコアが破壊できるようになるよ
コアを狙う時はちょっとだけコアの上を狙う方がいいよ
52 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:50
企業タワーのクジラは1回目のバリアまでにコア破壊出来るかどうか
53 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:50
なるほどアインか…あとエレグ欲しい
55 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:51
ミサイルスは全体や分配で雑魚3波防ぐのきついんだよね
なのでコア即破壊が定石
なのでコア即破壊が定石
58 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:51
コア破壊しないでクリア出来るのはピルグリムタワーだけ
エリシオンタワーのクジラは身構えてたら何か簡単にクリア出来るようになってた
エリシオンタワーのクジラは身構えてたら何か簡単にクリア出来るようになってた
66 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:54
ミシリスは即コア破壊
テトラは全体攻撃と部位貫通
エリシオンは時間かけてコア破壊だったな
テトラは全体攻撃と部位貫通
エリシオンは時間かけてコア破壊だったな
67 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:55
マクスウェルでコア破壊してやるよ!!!
と思ったけど全然コアに当たらなくて諦めた
ノーコンメティス
と思ったけど全然コアに当たらなくて諦めた
ノーコンメティス
69 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:55
もしかしてクジラって頭を使う良ボスなのか
73 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:55
>>69
いや?
いや?
76 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:56
>>69
違います
違います
80 : 匿名さん 投稿日 : 2025/02/01(土) 21:56
>>69
何がどうなって勝ったか分からんから
一番の失敗作まである
冗談抜きで
何がどうなって勝ったか分からんから
一番の失敗作まである
冗談抜きで
引用元 :
2chan.net